Last.FMでLoveボタンをクリックした曲の情報をTwitterに自動投稿する「LastFM love」
利用してみました。


Last.FMのユーザー名、Twitterのユーザー名とパスワードを入力してサインアップ。
TwitterのユーザーID「lastfm_love」からFollowされれば登録完了。


Last.FMでLoveボタンをクリックするとこんな感じでTwitterに自動投稿されます。

今までは気に入った曲を手動で投稿してたんですが、その手間が省けそうです。
ただ、あまりLoveボタンを連続で押しすぎるとFollowerさんの迷惑になるかもしれないので
適度な頻度で押すように心がけたほうが良いかも。

(2008.9.4 & 9.5 追記)
下記の記事を見たら、なんと!書式をカスタマイズ出来るとの事。暇な時にやってみよう。
暇をみつけてカスタマイズしてみました。

Last.fmでloveをつけた曲をtwitterに自動投稿してくれるLastFM Love/Twitter mashup - Love*moco

カスタマイズ方法はこのページに書いてあるとおりで、タグが下記の3種類になっていて、

* %a = artist (アーティスト名)
* %t = track name (曲名)
* %l = link (リンク)

「tweet format ○○」の○○の部分に好きな順番で好きなように組み合わせたタグを、
TwitterのユーザーID「lastfm_love」宛てにダイレクトメッセージで送信するだけでOK!
(必ず最初に tweet format をつけて送信してください。そうしないと反映されません。)


私も早速このようにカスタマイズしてみました。

同じ表示にしたいなぁという方は下記のタグをそのままコピペして送信してください。
もちろん、このタグを元に更にカスタマイズしちゃってもOKです♪
tweet format ♥ love track ♥ %t / %a %l

2 コメント:

初めまして^^Love*mocoのmokeと申します。
trackbackありがとうございました。
何気にtwitter眺めてた時に見つけてささっとentryしたのであまり詳しく書かなかったんですけど、
formatを変える(送信する)と「lastfm_love」からDMでどんな風に変わるのかsampleが送られて来ますので、
色々変えて楽しむのもいいかもです♪

初めまして♪ コメントありがとうございます。
いつもブログを拝見しております。
記事を拝見して、とても参考になりました。
サンプルが送られてくるなら、いちいち動作確認しなくていいので楽ですね。
今の表示に飽きたら変えてみようかなぁ。
これからも更新楽しみにしてますね。

コメントを投稿