BLOGの更新をTwitterに投稿するのに便利な「twitterfeed」をミニブログにも活用してみよう
ということで下記の記事を参考に「つぶろぐ」アカウントを取り、早速試してみました。

つぶろぐでTwiiterも更新 twitterfeedがツカエル!- champlasonic weblog

一応、手順としては(補足アリ)

1.twitterfeedのアカウントを取る
 OpenIDが必要ですが、VOXユーザーなので問題ナシでした。
 OpenID.ne.jpでも取得可能なので、持ってない方は上記のページを参考に取得して下さい。

2.ログインして設定
 TwitterのIDとパスワード、つぶろぐのRSS等を上記の記事を元に設定していきます。

 

 上記の記事には「Include item link」にチェックするとありましたが、
 リンクがうるさい感じだったので「Include item link」のチェックを外したところ、

 

 このようにシンプルな表示になりました♪(しかも、リンクがきちんとtinyurlに変換されています。)
 あと、なるべくタイムラグが少ないようにしたいので「Update frequency」は「Every 30 mins」
 (30分ごとにRSSを取得)に設定していますが、ここはお好みで設定しましょう。

3.あとは投稿して反映されるのをひたすら待つ
 最短でも30分ごとにRSSを取得するのでタイムラグがありますが、きちんと反映されています。

 つぶろぐのRSSはつぶねたのタイトルが表示されず、自分が投稿したつぶやきしか
 表示されないので、特定の記事や、つぶねたに対してつぶやく場合は、

 

 このようにリンクも一緒に投稿したほうがTwitterから見ても違和感がありません。

今回はつぶろぐを例にご紹介しましたが、他のミニブログでも活用出来そうですね。
色々なミニブログに手を出していて収集がつかなくなっている方は試してみてはいかがでしょう。

2 コメント:

お役に立てて光栄です。
たしかにURL噛ませた方がイイかもですね。

初めまして。
コメントありがとうございました&遅レス申し訳ありませんm(_ _)m
URLを噛ませると つぶろぐでは見づらくなってしまうんですが
Twitterのほうでは見やすくなるかなー?と思いまして
この記事を書かせていただきました。
とはいえ、最近はあまり つぶろぐに投稿していないのですが、
他のサービスと連動させるにもtwitterfeedは適しているなと思っています。

コメントを投稿