長年愛用のMDポータブルプレイヤーがとうとうご臨終になったので、仕事帰りに電気屋へ直行。
iPod目当てで行ったものの、色々見ているうちにパソコン無しでオーディオ機器から直接録音が
出来て、WMAファイルも再生出来るVictorの「Alneo」に目移りしてしまったんですが、
iTunesとの互換性は保障出来ないと店員さんに言われたので
(mp3ファイルなら大丈夫だと思うんだけどなぁ(^^;) 色々迷った挙句、
結局1GBのiPod nanoにしました。

いざ取り込んでみようとUSBケーブルで繋いだら本体の画面表示がおかしくなり、
iTunesも自動で起動しなかったので初っ端から焦りましたが、
一度リセットしてみたら治ったのでホッとしました。(あれは一体何だったんだろう???)
そんなトラブルを乗り越えて取り込んでみるとアラ簡単♪まるでカバンに荷物を詰め込むかのごとく
楽チンに好きな音楽を取り込むことが出来ました。こんなに薄くて小さくて軽い箱の中に好きな
音楽がギッシリ詰まってるというのはなんだか嬉しくて、まるで夢のよう。

付属のイヤホンに繋いで聴いてみると思わず笑ってしまうぐらいに音質が最悪でしたが、
この前買ったばかりのイヤホンにチェンジしてみたら即解決しました。
ただ、そのイヤホンは今までリモコン付きのポータブルプレイヤーで使っていたのでコードが
かなり短く、カバンやズボンのポケットまで届かない長さなので、iPod nano用のリモコン
保護フイルム付きのケースをamazonで購入しました。
(かといって首から提げるのもなんだか嫌だし(^^;) それらが届くまでは・・・
とりあえず付属のイヤホンとケースで我慢したいと思います(泣)。

0 コメント:

コメントを投稿