最近多忙でまたもや更新が滞ってしまいましが、私も遅ればせながら音楽SNS
「finetune」に登録してみました。自分なりにチョイスしたプレイリストをフルコーラスで再生
出来て、尚且つブログやサイト等にも専用のプレイヤーが設置出来るとあって、
当サイトでは「FAKE RADIO」という形で毎回違ったテーマを元に公開することにしました。
Last.FMのように育成する形式も面白いけど、finetuneのように曲を自由に選択出来て
それを公開出来るのはとても楽しく、中学時代に好きな曲をダビングしたカセットテープを
簡単なレビュー付きで友達と貸し借りしていた時代を思い出しました(笑)。
海外のサービスなので邦楽は余りありませんが、洋楽はたくさんあるので洋楽好きとしては
不便に感じることはありません。プレイリストは45曲を登録して初めて再生出来るのですが、
途中で面倒臭くなったらI'm Lazy!ボタンを押すと近そうな曲を自動的に収集してくれます。
聴いたことがないアーティストの曲が偶然聴けたりして新しい発見もありますし、
私のように多忙な人間にとっては非常に便利な機能です。
テーマに合わない曲を拾ってくる場合もあるので、独自のテーマに拘りたければ多少は手直しが
必要になりますが、敢えて拘らない形で公開しても面白いと思います。
もちろん他のユーザーさんのプレイリストを自由に聴くことも出来、気に入った曲を見つけたら
自分のプレイリストに追加することも可能です。Last.FMで偶然聴いて気に入った曲を
追加していくというのも面白いかもしれません。
登録・設置方法や特徴等の詳しいことはHoue dustさんの記事や、
OTO-NETAさんの記事で詳しく紹介されているので省きますが、
登録や設置がすごく簡単!しかも無料なのでまだの方はぜひ登録してみては。
2006/12/11
finetuneでお気に入りのネットラジオを作成
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿